openfoamquest

OpenFOAMや流体解析の使い方を紹介しています

メッシュ作成 cfMesh

OpenFOAM用のメッシュ作成はいくつかありますが snappyHexMeshで悩みそうな場合はcfMeshを使います。 cfMeshが並列計算に対応できており、処理速度が早くおすすめです。 使い方は 富山県立大学のHPをよく参照させて頂いています。 http://eddy.pu-toyama.ac.…

Ubuntu20.04 paraFoam エラー

私の使っているベアボーンPC(Ubuntu20.04)で openFOAMのv2006にて下記のようなエラーが出ることがあります。 ログイン名はuserでcaseというフォルダ内で実行するとします。 // user@user-desktop:~/OpenFOAM/user-v2006/run/case$ paraFoamInvalid $PV_PLU…

OpenFOAM stl作成 無料CAD

熱流体解析に使用するOpenFOAMでは 複雑な流体解析の3次元モデル(STLデータ)を作成するには 3次元CADが必要になってきます。 私がおすすめするのは 無料で使用できて Windows限定になってしまいますが DesignSpark Mechanicalです。 https://www.rs-online.c…

FOAM-Extend 4.0 Ubuntu 20.04 並列計算

前回の続き openfoamquest.hatenablog.jp 前回のインストールでは 並列計算が動かなかったため ホームディレクトリの.bashrcを修正します。 (隠しファイルを表示するようにしましょう) .bashrcの最後に以下を追加します。 export LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBR…

OpenFOAM参考書(参考資料)2

養賢堂 機械の研究 第70巻 第5〜11号に OpenFOAMの入門講座が連載されています。 私はこれを読んでOpenFOAMに取り組めるようになりました。 [rakuten:book:19375734:detail] [rakuten:book:19342920:detail] [rakuten:book:19298789:detail] 図書館等で読む…

FOAM-Extend viscoelasticFluidFoam 初見

Foam-Extendの粘弾性モデルについて viscoelasticのチュートリアルを覗いてみた。 微分型粘弾性モデルが取り扱われています。 (1)基礎モデル ・UCM(Upper Convected Maxwell) 参考文献:2016年 ・Oldroyd-B ・WhiteMetzner(粘度関数 CarreauYasuda) 微分…

OpenFOAM ANSYS fluent用のメッシュを読み込むには

ANSYS Meshing (fluent)用に作成したメッシュを読み込む方法を紹介します。 openfoamquest.hatenablog.jp 過去記事の参考書にも一部記載があります。 注意するところは ANSYS Meshing初期設定のエクスポートでメッシュを出力すると バイナリーデータのため、…