openfoamquest

OpenFOAMや流体解析の使い方を紹介しています

FOAM-Extend viscoelasticFluidFoam 初見

Foam-Extendの粘弾性モデルについて

viscoelasticのチュートリアルを覗いてみた。

微分型粘弾性モデルが取り扱われています。

 

(1)基礎モデル

UCM(Upper Convected Maxwell) 参考文献:2016年

・Oldroyd-B

・WhiteMetzner(粘度関数 CarreauYasuda)

 微分型の基礎モデル、チュートリアルを見る限り使いやすそう。

 

(2)PTT

・PTT-Exponential(Phan Thien-Thanner)

・PTT-Liner(Phan Thien-Thanner)

スタートアップ、伸長流について精度がよく、ブロー成形CAEには適しているらしい。

 

(3)Giesekus

管模型理論(Doi-Edwards理論)派生らしい。こちらもスタートアップが

予測できるらしい。

(OpenFOAM v7以降ではコードがあるから公式版で使える??)

 

FENE-P(Finitely Extensible Nonlinear Elastic-Peterlin constitutive model)

FENE-CR(Finitely Extensible Nonlinear Elastic Chilcott-Rallison constitutive model)

DCPP(Double Convert POM-POM model) 参考文献:2004年

S-MDCPP(Double Convert POM-POM Model)  参考文献:2010年

 

・Leonov

弾性論を拡張したモデル

射出成形、ブロー成形幅広く適用できる。

 

XPP_DE(Extended POM-POM Double Equation constitutive model) 参考文献:2001年

XPP_SE(Extended POM-POM Single Equation constitutive model) 参考文献:2001年

Feta-PTT 参考文献:2001年